Service

事業紹介

TOP > Service-事業紹介

事業紹介

プロケアは「子育て支援を通じて社会に貢献する」という企業理念の基に、保育所、放課後児童クラブ(学童保育)、放課後子供教室(全児童対策)、児童館、子育て支援施設等の運営を行っています。

1

保育事業

事業概要

関東を中心に、札幌・名古屋・大阪を合わせ25施設を超える認可保育所「ちゃいれっく保育園」の他、認証園、公設民営、事業所内保育所と幅広い事業形態にて運営を行っています。
地域と共に、その場所に暮らす親子・家族の笑顔のために、日々私たちに何ができるかを考え、実践しています。
子育てを楽しみ、安心して仕事や生活に向き合うことができるよう、子育て支援事業者として子どもたちの成長を見守り、サポートする使命を担っています。

大切にしていること

何よりも子どもたちが日々の生活を楽しみ”イキイキ”と過ごせる場所創りにこだわります。
一人ひとりがその子らしくのびのびと自然でいられるよう、安心とあたたかさを感じられる環境を整えます。
そして子どもの好奇心が溢れ出し、好きなこと、得意なことはもちろん、苦手なことにもチャレンジしたくなる…子どもたちの発見や気づきから広がる世界を一緒に探求します。

2

学童事業

事業概要

都内23区内にて、放課後児童クラブ、放課後子供教室(全児童対策)の施設運営を各行政から受託しています。
小学生が安心・安全に過ごせる環境下で、異学年との交流や学校とは異なる体験など、放課後の遊びを通じた学びの機会を提供しています。

大切にしていること

”子どもまんなか”を意識し、子どもたちの意思を最大限尊重し、意欲的に取り組める場所を創ります。
個性を大事にし、支援員や他の子どもとの信頼感を得ることで、自分自身や他者を認めることができる非認知能力を培います。
好きなこと見つけ、チャレンジし、達成感や充実感を得られる遊びや集団生活となるよう、子どもたちの意見を取り入れた活動を実施します。

3

民間保育事業

事業概要

これまでの運営実績を基に、更なる子育て支援へ発展させるために民間学童の開設を目指してきました。
公設民営の運営で培ったノウハウをベースに、学びや経験を増やす多様なプログラムを通じて、子どもの可能性を拡げることを目的に2024年10月に念願だった第一号拠点が歩み始めました。
これからも私たちにできる支援の幅を拡げるため、地域性や時代の変化に合わせた子どもたちの成長と可能性を模索し続けます。

大切にしていること

子どもらしく伸び伸びと過ごせる安心安全な”環境”のなかで、生涯にわたって役立つ”学び”となるプログラムを提供します。
また、”保護者様のサポート”を通じて、共に子どもたちの成長を見守る関係づくりを実現したいと考えています。
子どもたちが様々なことにチャレンジし、自由に自分の考えを発言しながら、仲間と一緒に夢や希望に向かい、実現する力を養う場を創ります。

4

子育て支援施設の指定管理者・利用者支援

事業概要

妊娠期から就学前のお子さまとその保護者を対象として、イベントや子育て講座、親子教室、相談業務などを実施しています。
地域社会が希薄化し、育児が孤立している中で、保護者が安心して頼れる<子育て支援拠点>としての役割を担っています。
地域の親子が気軽に、かつ自由に利用できる場の提供や、親子同士の交流を深める取り組み等、地域と連携した支援活動を行っています。

大切にしていること

来所の親子に声をかけ、何気ない会話をすることを大切にしています。
子育てにおいて、なんとなく気になっていることや困りごとについては、話すことで気が楽になり、ホッとできたと帰っていただける場所でありたいと願っています。
悩みや困りごとの種類によっては、交野市の専門機関へつなぐこともあります。頑張りすぎず、肩の力を抜いて楽しく子育てが出来るよう、妊娠期から子育て親子に寄り添うことを大切にしています。