SDGs宣言

みんなで作る尊重と配慮のある職場

TOP > Actions > みんなで作る尊重と配慮のある職場

SDGs宣言

みんなで作る尊重と配慮のある職場

TOP > Actions > みんなで作る尊重と配慮のある職場

みんなで作る
尊重と配慮のある職場

  • 従業員ひとりひとりが個性や魅力、能力を発揮し、安心して永く仕事に取り組めるように、職場環境改善、残業率の削減、女性の活躍推進を目指します。

取り組みの方針

  • 育休所得や復職しやすい環境を作り、仕事と育児の両立を目指します。
  • 職場環境についての定期的なMTGや、残業時間の削減に関する取組み、休みやすい体制づくりなどを通じて、職場環境の改善に努めます。
  • 時短の職員主導のプログラムの実施、元職員の外部講師委託など、誰でも活躍できる機会を設けます。

関連ゴール

具体的な取り組み

2023年度

休みやすい職場環境づくり-休み希望の尊重と有給休暇の消化

行事や保育に追われていては、子どもたちと笑顔で接することは難しい…だからこそ、自分の趣味への活動に寛容な職場づくりを目指しています。
難しい場合もありますが、事前に年間予定表を配り、段取りすることで平日休みも希望通りに取得ができるようにします。
自分たちで工夫や調整を行うことで、趣味を満喫し、休み明けに楽しく仕事をする環境をつくります。
有給休暇も園長から声掛けをし、定期的な取得を行うことで「消化率100%」を目標にしています。