エリアマネージャー

Y.Mさん

正社員 2023年入社
入社した理由・きっかけ
前職では民間学童保育の施設長や幼児小学生への体操指導員などで保育に携わってきました。本部職を志したきっかけは、保育園で保育補助のアルバイトをしたときに同年代の人たちが、人間関係や職場関係で退職していく姿を見て、保育園運営本部で働きたいと考えました。保育への信念は強いのに、辞めていってしまう環境を変えらるようなポジションで、園長や先生方が働きやすい職場を提供したいと思い、日々努めています。
担当業務について
担当園(3~5園)の年度予算決定や採用面接、職員面談など園運営にかかわることを行っています。エリアマネージャーは本部と園をつなぐ役割を担っていると思い業務をしてるので、園長はもちろん、職員とのコミュニケーションを大切に、少しの変化にも気が付けるように配慮しています。先生方楽しく保育できるように日々努めています。
働き方について
休日は娘と一緒に近くの公園に遊びに行ったり、家族で買い物に出かけたりしています。娘の幼稚園がお休みの時には都合が合えば有休をとって、遊園地に行ったりもします。忙しいときは残業することもありますが、その代わりに別の日に早く帰って家族で夕飯を食べられるので、ワークバランスが充実しています。
会社の「推しポイント」を教えて!
本部と園の関係が密だと思います。なので、やりたいことがあればエリアマネージャーを通して、行うこともできます。
有休は取りやすく、プライベートも充実させることが可能です。休みの際には他のエリマネが対応してくれるので、安心して休むことができます。